INFORMATION

大船道場シンボル
  • 大船道場のブログ
  • TOPページ
  • 道場理念
  • 指導員の紹介
  • 稽古の内容
  • 稽古のご案内
  • Q&A
  • お問い合わせ
  • NEWS
  • 道場生の声
  • ギャラリー

大船道場 道場理念

「このたびは当道場のホームページをご覧いただきまして誠にありがとうございます。

大船道場は心を大切にし、調和を重視した稽古をしております。
空手をはじめ武道というものは、技を深め「人を斬らない・斬らせない」という生き方を体現するための心の道です。
武道の目的は優劣を争ったり、点数で人を判断するものではなく、
元々日本人が重んじていた共存共栄の精神を体現するためにあります。
実際に空手の型の動きは、大半の動作が受けから始まっており、いきなり人を攻撃する動きというものはありません。
動き・呼吸・心の在り方・対人関係・生き方など全てに心が重要である事が一つ一つの技に表されております。
かつての先人達が発揮していた力をどのように発揮すれば良いのか、現代の日本人が忘れてしまったものを取り戻すための重要な手掛かりが武道には残されているのです。
肉体的にも精神的にも皆様のお役に立てるものであり、生きる力にもなりえるものだと思います。

一方で、現在の日本はこのような素晴らしい文化が残ってはいますが、競争社会の影響が深刻になっており、人々の心は荒れ、社会の閉塞感は増している状況です。
競争・勝ち負けが中心となっている現代社会では欲やエゴが優先されてしまいます。
勝ち組、負け組と人々は分断され、人に勝つのは強い人、偉い人などという間違った思い込みが主流になり競争は更に激化しています。
日本人本来の心が失われ、社会全体が荒み、自殺率や貧困率も増え続けています。
日本人が元々持っていた精神性や文化は失われる寸前です。
このまま進んでいけば今後の日本がどうなってしまうのか容易に想像がつきます。

今、日本人の本当の力であり、本質でもある調和力を取り戻す事がとても大切な時代になっています。
そのため、当道場は目先の競争や優劣を争うような事は行わず、基本・型を通して技・心・生き方を深め、道場生同士が信頼し合う事に価値をもって稽古を進めてまいります。

日本人は殺傷を目的とする技術ですら、「刀を抜かない・斬らない」と人を愛し活かすための道に変えてきました。
それが武道です。
武道の本当の素晴らしさは、私達日本人の本領が何であるかを示し道標になる力があるところです。
武道の技と心を稽古する事は、自分も他人も信じる本物の自信を養い、日本人らしさを取り戻す事なのです。
それはお互いの幸せにもなり、子供達により良い日本を残すことにもなるはずです。

現代の歪んだ価値観がどうであろうと、人間は他人を信頼し、また信頼される事によって本来の力を発揮できます。
特に日本人はそのような力を強く持っています。ここに大きな希望があると思います。

競走社会や変貌していく価値観に惑わされず、本物の生き方に向かっていく。
争うのではなく、争いをなくすための技と心を共有し、本当の自信を持つ。

そうした武道の心・日本人としての生き方を皆様と共有できたら大変嬉しく思います。

よろしければ一緒に稽古しましょう。
1人1人が武道と共に人生を歩み、自分を見失う事なく生きていただけるよう大船道場は皆様と歩んでいきたいと思います。
道場にはそのような事を共有できる方達がたくさんおります。

道場生の皆さんは真剣かつ楽しく良い雰囲気で稽古されています。
お問い合わせや体験もいつでも大丈夫です。遠慮なくご連絡ください。
武道が皆様の生きる力になれば幸いです。

大船道場と皆様との良きご縁が結ばれる事を楽しみにしております。

空手道 大船道場 一同」




空手道大船道場 集合写真